女性外来(婦人科、乳腺外科)のご案内
女性外来では、婦人科、乳腺外科の診療を行っております。現在担当はすべて女性医師となっております。「男性医師に相談するのは少し抵抗がある」という方にも、安心してご相談いただける環境を整えております。デリケートなお悩みだからこそ、気持ちに寄り添った診療を心がけています。どんな小さな違和感や不安でも、気軽にお伝えください。
婦人科
婦人科では、思春期の月経トラブルから、更年期にかけての体調の変化、そして高齢期のからだの不安まで、女性の一生を通じて関わるさまざまなお悩みに対応しております。院内には婦人科専用の内診台、経膣エコー(超音波)機器を備え、できるだけ負担を少なく検査を受けていただけるよう配慮しています。
たとえば、「月経が不順でつらい」「出血が多くて日常生活に支障がある」「急にホットフラッシュやめまいが増えた」「下腹部が張るような感覚が続く」といった症状は、婦人科でよくご相談いただくものです。こうした症状の背景には、子宮筋腫、卵巣嚢腫、子宮内膜症、ホルモンバランスの変化など、さまざまな病気が隠れていることがあります。早めに受診していただくことで、必要な治療や生活改善のきっかけにつながります。
乳腺外科
乳腺外科では、乳房に関する病気の診断・治療を専門的に行っています。乳がん検診と治療を専門的に結びつけることで、早期発見から適切な治療まで一貫してサポートできるのが特長です。特に乳がんの手術後の内服治療の継続、再発チェックに力を入れていますので、遠方の病院で乳がん治療中の方はぜひご相談ください。また、健診センターなどで乳房の異常を指摘された方は、マンモグラフィー、乳腺エコー、CTを用いた精密検査を行い、必要に応じて細胞診や組織診などを実施します。
乳がん検診・子宮がん検診
乳がんや子宮がんでは、早期には症状がない方がほとんどです。しかし、早期発見で治療成績が大きく向上するため、定期的なチェックが非常に重要です。
当院婦人科では、子宮頸がん検診や子宮体がん検診、卵巣腫瘍のチェックといった婦人科がん全般の早期発見に力を入れています。さらに、乳腺外科と連携した乳がん検診も行っており、女性特有の病気をまとめて確認できる体制を整えています。
女性のからだとこころの健康は、ご本人だけでなく、ご家族や社会生活にも大きな影響を与えます。私たちは地域の女性のみなさまが安心して健やかに日々を過ごせるよう、専門的な知識と温かいサポートで寄り添ってまいります。気になる症状がある方、検診を検討している方は、どうぞお気軽にご相談ください。